支援内容 | 作業種目の選定は、利用者様に適したものを基本とし、作業場面の工夫・改善を行い、利用者様の作業能力の向上を図るとともに、作業意欲が出せるよう幅広く支援します。 |
---|---|
作業内容 | 作業工賃・作業時間・作業能力に応じて、毎月一定の日に支払います。 紙器組立 雑誌付録セット ポスティング(地域情報誌) 広告折り アルミ缶リサイクル 自主生産品(さおり織り)など |
生活支援 | 個別支援計画にそって、日常生活において必要なことを身につける支援、居宅サービスの利用等、豊かな地域生活が実現できるよう支援します。 |
余暇支援 | 行事や多様な日中活動等を通して、利用者様の生活がより豊かになるよう支援します。 |
行事 | 所外活動 障害者施設合同運動会 宿泊旅行 コスモス祭り(施設公開) その他 |
定員 | 66名 |
定員 | 10名 |
---|
住所地の福祉事務所で受付いたいます。
昭和36年 3月 | 東京都大泉授産施設として発足する |
---|---|
昭和42年 4月 | 心身障害者福祉施設に変更「大泉福祉作業所」に名称変更 |
昭和55年 3月 | 東京都から練馬区に移管 練馬区立大泉福祉作業所となる |
平成 7年 2月 | 練馬区東大泉2-1-15より現住所地へ移転改 |
平成 7年 4月 | 精神薄弱者通所授産施設として運営開始 |
平成18年 4月 | 社会福祉法人同愛会が指定管理者となる |
平成21年 4月 | 障害者自立支援法新体系移行 就労継続支援B型事業 運営開始 |
平成23年 4月 | 練馬区より2期目の指定管理者として指定を受ける |
平成24年 4月 | 就労移行支援事業 開始 |
練馬区立大泉福祉作業所 〒178-0063 東京都練馬区東大泉2-11-22 TEL:03−3922−6193 FAX:03−3925−1898 E-mail:ooizumi06@hyuman.com |
〒166-0001
東京都杉並区阿佐谷北1-36-3
YOKOKAWAビル3階
TEL:03-5327-5706
FAX:03-5327-5707
e-mail:tokyo06@hyuman.com